SSブログ

安楽死……?

2023年11月22日(水)

そういえば,フランスのひと,ジャン=リュック・ゴダールは,スイスで安楽死を選んだのだったか.

しかし,それにしても「死」は誰のものだろう…….
「生」はわたし自身のモノだとしても,では,「死」はわたしのモノだろうか?
……などと考える.

このTwitterのやりとりのなか,
ひとが安楽死を考えるような事態になったときに,
じつはひとは,そんなことを考えることができない事態に陥っているのではないか……,
そんな指摘があったか.

もうずいぶん前のことだったか,哲学する人が,自分の意志で,自らの死を死んだ.
本人の信念だったらしい.
もちろん誰かを道連れにするわけでもなく,ただひとりで.
ご子息が,ことの次第を書いていたような記憶があるが,さてどうだったか.
これが,ただちに「安楽死」ということでもないのだろうけれど.

でも,ちょっと気になるな……,
とても頭脳優秀とか言われる列島の国の平均年齢をかなり下回る人が,
高齢者の大量死に言及していなかったか?
ぼくもまた高齢者に括られるので,ふーん,と思った.
でも,ほぼ確実に,人はみな年齢を重ね,ほぼ確実に高齢者に括られるようになる.
もちろんもっと若いときに,病気や事故に生を断念しなければならないひともいるのだけれど.

いつだったか,ALSの患者さんが,スイスにゆき,その地で安楽死を死んだ……というテレビのドキュメンタリーだったか,
いつか治療法が見つかるかもしれないけれど,その患者さんから見れば,それは遠い,はるか彼方の自らは到達できないところのことだと思われたのだろう.

若かろうと,年をとっていようと,でも死んでしまえば,それまでだ,と思う.
ならば,可能な限り生を全うし,全うさせることが,まず第一じゃないかな,とも思う…….

身近なところで,いま90を超えたところか,おばは,パートナーの死を,そして娘の死を.しかと認識できていないようだ.
でも,それでもいいじゃないか,と思う.
もっと若くて,いろいろ判断できそうなときに,そうなったら安楽死を選択します,とか書き残せば,安楽死させてもらえる……なんてことになったら,ほんとうにこわい,無惨な時代を迎えることになるのでは.
そんなことも考えなら,いま,このご時世で,あまり簡単に安楽死を……と言えるのかな,と思う.
ヨーロッパの国にしても,それなりの時間をかけた議論の積み重ねがあったはずだ.
列島の国に,そこまでの力がいまあるだろうか,とすこし考え込む.

……………

そういえば,年間死者数100数十万人の時代.
火葬場は,混雑してたいへんだとも聞く.
そして,それはすでにずいぶん前からほぼ確実に予測されていたこと,
しかし,しばらくすれば,死者数は減少に転じるとして,火葬炉の増設の動きはない,とか.

―――――――――――――――――――――――――

松浦晋也
@ShinyaMatsuura
自分はいつまでも若くて、老いず病まず死なないと思っていると、こういう
ことを言い出すことになる。

引用ツイート

藤巻健太 衆議院議員@Kenta_Fujimaki·7月11日
安楽死を認めるべきだ。
不治の病に侵され、耐え難い苦しみにいる人が症状の落ち着いている時に、
   族や親しい友人に囲まれ、ありがとうと言いながら眠るように旅立つ。
そういう最期を望んでいる人から、それを奪う権利がどこの誰にあるのか?
選択肢が欲しい。
自分の最期は、自分で決めたい。 twitter.com/toru_azuma/sta…
午後4:03 · 2023年7月12日·3.7万 件の表示
120 件のリツイート
8 件の引用
245 件のいいね
8 ブックマーク

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。