SSブログ

高橋和巳,あるいは政治の悪?



書棚の本を探してみた.
高橋和巳.

全集は,河出書房新社から刊行された.書棚には,第二十巻だけがあった.
それから,
高橋和巳作品集が,同じく河出書房新社から刊行された.全9巻.
書棚にあったのは,
第4巻 邪宗門
それから,高橋和巳全小説が,これも河出書房新社からでている.全9巻.
これは全巻が書棚にあった.
邪宗門のほかにも,何冊かあったかもしれない.
実家の火災で失われて多くの記憶のなかにあったかもしれないが,もうわからない.
あのころ,学校から帰ってきて,仕事から帰ってきて,かなり集中して読んでいた記憶がある.
いや,高橋和巳だけではなかったけれど..

最近,大本に対する弾圧の顛末を書いた本を読んだ.
特に目新しいことがあったわけではない……と思ったけど,
でも,興味深かった.
そして,高橋和巳の名前を思いだしていた.

もし,もっと長く生きていたら,どんな小説を書いただろうか.
あるいは,もう書かなかっただろうか.

文学作品としてどうなのか,よくわからないけれど,
なにかわからないけれど,とても切迫するような,間違えれば自閉してしまうような,
そんななにかを感じていたか…….
もう30年近く,書棚に眠らせたままだけれど.

そういえば,昔,【日経】の書評欄に,ちょっと保守的な雰囲気の,
しかし,けっして反動ではないし,右というわけでもない,
ちょっといろいろ考えさせるような記事を書く人がいた.
あの会社,文化関係に,意外と――といっては,ちょっと失礼だけど――おもしろい人がいたな.

―――――――――――――――――――――――――

春秋
2023/3/29付日本経済新聞 朝刊

先日、読売新聞の歌壇にこんな歌が載った。「『高橋和巳全集』を書架より外す 青春にいざさらばする友」。東京の読者の作品である。作者や友人はどんな日々を過ごし、今に至ったのだろう。この秀歌に触発され、高橋和巳全集の古本をネットで注文してしまった。

▼高橋は、1971年に39歳で早世した中国文学者だ。戦後社会の倫理を問う骨太の著作は、全共闘世代に支持された。村上春樹さんの小説「ノルウェイの森」の語り手は、当時の若者の読書傾向について語っている。「彼らが読むのは高橋和巳や大江健三郎や三島由紀夫、あるいは現代のフランスの作家の小説が多かった」

▼代表作「堕落」の主人公は独白する。「政治的に思弁するということは、それ自体が悪なのだ」。政治の本質は陰謀だ。対立する敵の行動に備えるには、理想を説くのではなく、自らも邪悪な思考を身につける必要がある。歴史を動かしてきたのは、悪人なのだ。「こうした人間に、どんなヒューマニズムがありえようか」

▼国際刑事裁判所に逮捕状を発付され、悪人の評判に箔をつけたロシア大統領。今度はベラルーシに核兵器を配備するという。一方、日本の国会は、わが首相がウクライナ大統領へ贈った「必勝しゃもじ」の当否を議論する。泉下の作家はこの政治状況をどう論評するのか。誰かが書架から外した全集を読み、考えてみたい。
nice!(0)  コメント(0)