SSブログ

(声)反対だけでは無責任、代案を

2023年11月22日(水)

反対のための反対,
は,良くないことか?ダメなのか?
そんなことを,むかしも考えてみなかったわけじゃないけれど.
でも,それでもいいじゃないか,と,ちょっと居直りだろうか.

当初に原発のはなしがあった.
なぜ,現在のような原子力発電の方法が主流になったんだろう,とむかし思った.
そういえば,チェルノブイリ原発は,ちょっと日本の主流の方法ではないとか.

で,原発を推進する人たちは,なぜ原発か,もろもろの批判,反対を含めて,自ら事業の実行可能性などを説明してきたのだったか,と思う.

戦争に反対,と,ぼくも思う.ロシアの侵略にも,対抗するウクライナ,あるいはさらにEUなども含めて,
反論や異論が,ずっとなかったわけでもなかったように思う.
いや,事ここにいたったのだから……,だから?

なかなか答えがなさそうなエネルギー問題なのだけれど,
もうずいぶん昔,オイルショックの後だったか,サウジのヤマニさんは,
石炭は,資源が枯渇して石油に取って代わられるわけではない,と語っていたらしい.
いま,石油についても,ちょっと同じようなことが言われそうだな,と思う.
反対があったから? クルマも,マスキー法は実現不可能と言われながら,
ホンダは新しいエンジンを開発して,規制をクリアした.
自動車エンジンの熱効率は,昔に比べると大幅に改善されているらしいとか.
反対がなければ,技術開発はどうなっていただろうか.
あるいは,そういう技術開発を,経営者は意思決定したのだろうか,とは思う.

……政治家についても,すこし,そんなことを.
投書にちゃんと向き合っていない風ではあるけれど.

―――――――――――――――――――――――――

(声)反対だけでは無責任、代案を
2023年7月31日 5時00分


 他人の意見にダメと言うことは悪いことではない。しかし、ダメと聞く度に疑問に思う。「ではどうすればいいのか?」と。

 先日、駅前で原発廃止を主張する人たちがいた。「原発は危険」と訴え、「原発をやめろ」で締めくくるビラを見て「じゃあどうすればいいのか?」と思った。

 東日本大震災当時、私は3歳だったが、福島の原発事故をよく覚えている。原発の怖さも感じた。

 一方、最近の原発回帰の流れには脱炭素化への対応がある。温暖化の危機に、原発反対の人はどう対応するのか。火力発電を主軸とする状況を維持するのか。

 主軸を再生可能エネルギーに切り替えるのか。だが電力供給が不安定な上、景観を損ねるとの声もある。

 ダメとだけ言って終わりではあまりに無責任だ。こうすればよいと、しっかり意見を出すべきだと思う。

nice!(0)  コメント(0)